カタログで見つけた京都思想逍遥 (ちくま新書)の3版。
発行元 石 弘之 .
エディションノート
千二百年にわたる人々の記憶が集積した古都をそぞろ歩く。するとたちまち、源氏物語や古今和歌集に始まり、道元、世阿弥、頼山陽、鈴木大拙、三島由紀夫に至るまでのさまざまな言葉と交錯し、その〈たましひ〉と交響することになる。逍遥によってこそ、諸行無常の悲哀を追体験でき、権力者がつくりあげたものではない本当の歴史が理解できるのだ。東アジアの思想のみならず、古今東西の思想・文学を広く渉猟してきた著者ならではの、京都の「奥深きところ」をめぐる思想案内。
愛国とノーサイド 松任谷家と頭山家
ドラマティック・アイロニー5【電子限定特典付き】 (シルフコミックス)
20代で人生が開ける「最高の語彙力」を教えよう。
PriPri 2016年4月号 [雑誌]
SIDOOH―士道― 19 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
[図解]コレならできるクリティカルチェーン
本朝金瓶梅
漫画 人はなんで生きるか
時迷宮 ヨコハマ居留地五十八番地 (講談社X文庫)
社会科教師の授業・学級づくり「仕掛け学」
どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド (角川書店単行本)
真夜中乙女戦争
「もう一度、奪って」 千夜の愛を王子は貪る
アラフォー賢者の異世界生活日記 8 (MFブックス)
聖女の魔力は万能です 5 (カドカワBOOKS)
ここまで解けた! 「古代史」残された謎 あの人物・事件・遺跡の常識を180度覆す